【審査が緩い】サラ金はどれ?不安なあなたにピッタリの会社一覧

早めに解決しないと、後悔するかも!未払い状態のカードローン

もしあなたに、未払いのカードローンがあるなら、すぐにでも返済を再開してください。そんなことを言っても、給料がないからできない、夜逃げすればいい、と思っている方、利率が高くて返せないという方、あるいは既に何年も放置になっている方は、以下をお読みください。

まず、カードローンを未払いのまま放置するとどうなるか、ご説明します。銀行や消費者金融で借金をした場合、カードローンの時効は5年間です。信金の場合、10年です。けれども、実際に時効が成立するケースは、それほど多くはありません。というのも、多くの業者が、時効期間が満了する以前に、裁判所などで時効の中断を行うからです。逃げ切れると思っていたら、突然、請求が来た、というケースは、意外と存在します。住民票を移した途端に夜逃げがばれる、税金の支払いからばれる、というケースも、稀ではありません。

5年が経過した時に、時効が中断された場合、支払わなければならない金額はどうなるでしょうか。それは、遅延損害の20%(あるいはそれに近い金額)が上乗せされ、元金が利息を含んで膨らんだ状態になり、とても返済できる金額ではなくなってしまっていることが多いです。こうなってしまうと、「自己破産」以外の方法が取れなくなります。それでも自己破産せずに放置していると、裁判所から許可が下りて「強制執行」される危険性がありますので、くれぐれも、放置はしないようにしてください。

自己破産した場合、預貯金は99万まで、手持ち資産も制限され、残ったものはすべて、金融業者の手に渡る形になります。家や、まだ価値のある車もです。さらに、破産情報が信用情報機関に追加され、事故扱いで10年間保存され、その間、クレジットカードもつくれない状態になってしまいます。

こんな生活はしたくないですね。でしたら、早めに対策をしなければなりません。

もし、カードローンを借りたのが、だいぶ前で、既にかなりのお金を返済したという自覚があるのであれば、まず、取引履歴を取り寄せ、引き直し計算を行ってください。場合によっては、過払い請求ができる可能性があります。ただ、金利が法で定められた利率を上回っていた場合に限ります。

過払い金が発生していなかった場合で、まだ返済が必要な場合、あるいは最近つくった借金の場合には、債務整理をする必要があります。月々の返済は一応できている、という方は、債務整理よりも、おまとめローンなどを利用したほうが良いかもしれませんが、月々の返済が間に合わない方は、すぐにでも債務整理を開始したほうが良いです。

まだそれほど問題が大きくないのであれば、任意整理で良いでしょう。破産しそうなら、特定調停や個人再生のほうが、利点があります。ただ、一度決めた約束は、絶対に守らなければ、今度こそ強制執行ということもありますので、ご注意ください。わからない方は、弁護士や裁判所などに確認してみたほうが良いでしょう。

債務整理をすると、やはり5~7年ほどブラック状態にはなりますが、持ち家があれば、それは手元に残りますし、期間も自己破産と比べて短く、破産するほどのリスクはありません。