初めてのカードローン!借り入れの前にチェックしておきたいこと
初めてカードローンを利用する、という時、誰でも不安になると思います。審査に通るか、本当に返せるだろうか、取立ては厳しくないかなど、悩むこともあるでしょう。ドラマではないですが、借金地獄で夜逃げ、などということも、頭を過るかもしれません。
ある程度以上の年収で、普通に生活している方であれば、闇金融などから借りない限り、1社の借金を返済できないということはないでしょう。返済額は、通常、月1~4万ほどで、借りる金額によって、会社によって、異なります。2社以上から借りた場合は、この限りではありません。
初めて借金する時に、是非とも気をつけていただきたいことがあります。それは、最初に金利の低い銀行系や信用金庫から審査を受けるということです。ネット系の銀行や、大手銀行系のカードローンは、上限金利が10~14.7%程度、信用金庫や地方銀行の場合、商品によって上限金利が7%台というものもあります。もちろん、正社員や公務員など、安定した職の方限定ですが。
また、信用情報についても、一応、知っておいたほうが良いでしょう。借金を申込むと、信用情報機関というところに、その情報が登録されます。その情報は、審査に通り、実際に借り入れをすると、その記録や返済記録も追加されます。情報の種類によっても、保存期間が定められていて、いわゆるブラックと言われる状態は、債務整理や延滞などの事故の記録は、割と長く残ってしまいます。
申込む際に、専業主婦の方は、総量規制の関係で、銀行からのみの借り入れになります。お勤めの方でも、総量規制で年収の3分の1までしか借り入れることができません。それ以上借りる場合は、銀行でのお申込が必要です。申込み方法は、会社によっても異なりますが、電話、FAX、インターネットなどで申込み、免許証などの身分証明書や、ある程度以上の金額の借金では、収入証明書類が必要です。
かつては、違法な取立て、自宅に押しかけなど、多々あったようですが、近年、大手消費者金融では、そうした対応はなくなっております。違法な業者から借りなければ、身体的な危険が及ぶということはありませんので、その点もご安心ください。
他にも、何かわからないことがあれば、大手金融機関であれば、問い合わせなどに親切に対応してくれますから、気軽に質問してみてください。